- FTX Japanのスマホアプリは登録から入出金・取引まで利用できる
- FTX Japanのスマホアプリでしか利用できないステーキングサービスがある
- FTX Japanではレバレッジ取引、自動売買に対応していない
FTX Japanのスマホアプリをインストールしていますか?
FTX Japanのスマホアプリでは、外出中も取引に支障が出ないように充実した機能を提供しています。また、スマホアプリ版でしか利用できない機能も存在するため、FTX Japanを利用している方はインストールしておくのがおすすめです。
本記事では、
- FTX Japanスマホアプリの使い方
- FTX Japanスマホアプリでしか利用できない機能
- FTX Japanスマホアプリで利用できない機能
など、FTX Japanのスマホアプリについてまとめています。詳細をご覧ください。

筆者は2017年から暗号資産(仮想通貨)投資を行っており、FTX Japanのサービス開始直後から実際に利用しています。CoincheckやbitFlyerなど他の仮想通貨取引所を利用したうえで、FTX Japanと比較・検討した実体験をもとに本記事を執筆しています。
FTX Japan (日本) スマホアプリの機能・できること
FTX Japanのスマホアプリでは新規口座開設、入出金、現物取引など、出先でも取引に困らない機能を提供しています。
- 新規口座開設
- 本人確認 (KYC)
- 二段階認証設定
- 入金・出金・送金
- 現物取引
- チャートの確認
- 仮想通貨定期購入
- ステーキング
- ポートフォリオ管理
- マーケット情報
また、年利8%で仮想通貨を運用できるFTX Earnというステーキングサービスに関してはスマホアプリのみの対応となっており、インストールしておくに越したことはありません。
FTX Japan (日本) スマホアプリのおすすめポイント
グローバル版FTXの情報が引き継がれている
グローバル版のFTXを利用していた方は、既にメールアドレスの登録情報が引き継がれているため、改めてFTX Japanで登録し直す必要はありません。
以前登録した情報を入力して、ログインしてください。ただし、FTX Japanを利用するには本人確認書類の提出が必要となります。
入金から取引まで一貫して利用できる
FTX Japanのスマホアプリでは、日本円や仮想通貨の入金から売買まで一貫して行うことが可能です。
外出中にスマホだけで取引できるので、急な価格変動などにも対応できます。FTX Japanを利用している方はインストールしておいた方が良いでしょう。
レンディング機能に対応
FTX Japanのスマホアプリでは、PCやブラウザ版では提供されていないステーキング機能「FTX Earn」を利用することができます。
ウォレットに仮想通貨を保有しておくだけで、年間利回り8%で運用できる非常に魅力的なサービスなのでぜひ利用を検討してみてください。
仮想通貨積立に最適な定期購入が可能
毎月・毎週など、自分の好きなタイミングで仮想通貨の定期購入を設定することが可能です。
積立投資を検討している方にとっては非常に魅力的な機能となっています。特別な手続きは必要なく、かんたんに利用できるのでおすすめです。
ポートフォリオ管理ができる
自分が保有している仮想通貨のポートフォリオ管理ができる点もおすすめポイントです。
ポートフォリオ管理機能では、FTX Japanで取り扱っている仮想通貨以外も登録することが可能となっており、FTX Japanのアプリ1つで自分が保有している仮想通貨の収益や金額を管理できるようになっています。
8,000種類以上の仮想通貨情報から資産情報を登録し、資産管理に活かしてください。
マーケット情報を確認できる
FTX Japanのスマホアプリでは、FTX Japanで取り扱っている仮想通貨以外の価格やチャート、ニュースなどを見ることが可能です。
8,000種類以上の仮想通貨から、全体的な仮想通貨の市場観や個別の仮想通貨の騰落まで詳細に確認できます。
招待制度が提供されている
FTX Japanのスマホアプリでは、招待コードを発行して友達を招待する機能が提供されています。
友達を招待すると以下のような特典があります。
- 招待した側:招待した人が取引をするたびに手数料の25%~40%を獲得できる
- 招待された側:取引にかかる手数料が永久に5%オフになる
紹介する人と紹介される人の両者にメリットがあるシステムとなっているので、ぜひ活用してください。
以下のボタンから登録しても手数料が5%オフになります。
FTX Japan (日本) スマホアプリのインストール方法

iOSをお使いの方はAppStore、Androidをお使いの方はGooglePlayにて「FTX Japan」を検索してください。

「入手」をタップしてインストールを完了してください。
画像では「アップデート」となっていますが、これはすでにインストール済なので表示されています。
なお、以下のリンクからもFTX Japanのアプリをインストールすることができます。
FTX Japan (日本) スマホアプリでの口座開設・登録方法

FTX Japanのスマホアプリを起動し、トップページから「登録」をタップします。

プラットフォームの選択画面が表示されるので、「FTX JP」をタップしてください。

次に紹介コードを入力します。ここで紹介コードを入力することで取引手数料が永久に5%オフになるため、必ず入力するようにしてください。
「investostudy」と入力すると手数料割引を受け取ることができます。
コードを入力したら、利用規約にチェックをつけて「Eメールでご登録ください」をタップします。

登録したいメールアドレスとパスワードを入力し、「登録」をタップしてください。
以上でFTX Japanのスマホアプリでの登録は完了です。
FTX Japan (日本) スマホアプリのログイン方法

FTX Japanの公式アプリを開き、「サインイン」をタップします。

登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「サインイン」をタップしてログインしてください。
FTX Japan (日本) スマホアプリで二段階認証を設定する方法

FTX Japanのスマホアプリにログインし、右上の歯車マークから設定ページへ進みます。

設定ページから「セキュリティ」をタップしてください。

「二要素認証 (2FA)」をタップし、二段階認証用のQRコードを表示します。Google Authenticatorを使ってQRコードを読み取り、二段階認証を完了させてください。
FTX Japan (日本) スマホアプリでのプロモーションコード活用方法
プロモーションコードを利用するメリット
FTX Japanの口座開設時に紹介コードを入力し忘れてしまうと、手数料が5%オフになる特典を受けることができません。ただし、スマホアプリのプロモーションコード入力によって、手数料5%オフの割引が適応されます。
FTX Japanを利用する予定の方は必ず登録しておきましょう。
プロモーションコードの入力手順

FTX Japanのスマホアプリにログインし、右上の歯車マークから設定ページへ進みます。

設定ページ内の「特典」をタップしてください。

プロモーションコードのエリアにある「コードをご入力ください」をタップします。

プロモーションコードエリアに「investostudy」と入力し、「プロモーションコードを利用」をタップしてください。
FTX Japan (日本) スマホアプリの使い方・入出金方法
FTX Japan (日本) スマホアプリの入金方法
日本円の入金方法

FTX Japanのアプリにログインし、「ウォレット」のタブから「法定通貨」を選択し、「Japanese Yen」のエリアにある「入金」をタップします。

振込先の銀行口座が表示されます。利用している銀行口座からこちらの口座に入金を行ってください。
仮想通貨の入金方法

FTX Japanにスマホアプリからログインしたら、「ウォレット」のタブから「暗号資産」を選択し「資金を入金」をタップします。

入金したい仮想通貨を選択してください。検索機能を活用すると素早く見つけることが可能です。

選択した通貨の入金アドレスが表示されますので、こちらに送金してください。入金アドレスはコピペかQRコード読み取りを活用し、入力ミスがないようにしましょう。
FTX Japan (日本) スマホアプリの取引方法

FTX Japanのスマホアプリにログインし、取引したい仮想通貨を選択します。

選択した通貨のチャートや価格が表示されます。「購入」をタップして次に進みましょう。

購入したい金額を入力し、「スライドして確定」部分をスライドして購入を完了してください。
FTX Japan (日本) スマホアプリの出金・送金方法
日本円の出金方法

FTX Japanのスマホアプリからウォレットを開き、日本円を選択します。

日本円の詳細ページから「引き出す」をタップしてください。
その後、出金先銀行情報や出金金額を入力しましょう。

出金金額や出金先情報を最終確認し、「スライドして送信」をスライドして出金を完了してください。
仮想通貨の出金方法

FTX Japanスマホアプリのウォレットページから「出金」をタップします。

出金したい仮想通貨を選択してください。今回はイーサリアムを選択します。

出金したい金額を入力して「次」をタップします。
なお、ウォレット内から全額を引き出したい場合は「すべて引き出す」をタップすると金額が自動で入力されます。

出金先のウォレットアドレスを入力し、「レビュー」をタップすると出金が完了します。
FTX Japan (日本) スマホアプリでチャート画面を表示する方法

FTX Japanのスマホアプリにログインし、「もっと見る」をタップします。
仮想通貨の一覧が表示されますので、情報を見たい通貨を選択しましょう。上の「8,000以上のコインから検索」エリアから検索することも可能です。

選択した仮想通貨の価格やチャートが表示されます。チャートの時間軸も変更することが可能です。
さらにチャート左下のマークをタップすると、仮想通貨チャートを画面全体に拡大することができます。

FTX Japan (日本) スマホアプリの注意点
自動売買 (クオンツゾーン) は利用できない
FTX Japanではクオンツゾーンと呼ばれる自動売買システムを提供しています。クオンツゾーンはプログラミングの知識を必要とせず、初心者でも自動売買を利用できるという点で非常に人気なサービスですが、スマホアプリ版からは利用できません。
クオンツゾーンを利用したい場合には、アプリではなくブラウザでFTX Japanにログインするか、パソコンから利用するようにしましょう。
描画ツールやインジケータは利用できない
FTX Japanのスマホアプリでは8,000種類以上の仮想通貨情報を見ることができますが、移動平均線やRSI、ボリンジャーバンドなどのようなインジケータを利用することができません。
また、トレンドラインやフィボナッチリトレースメントなどのような描画ツールも利用不可となっています。
取引時にテクニカル分析を行いたい方はブラウザでFTX Japanを利用するようにしてください。
販売所形式でしか取引できない
FTX Japanのスマホアプリはデザイン性や操作性を意識して設計されており、取引所形式での取引ができなくなっています。
販売所形式での取引ではスプレッド費用が発生し、取引コストが割高になってしまうため、余裕がある方はブラウザ版から「取引所形式」で取引した方がお得です。
レバレッジ取引に対応していない
FTX Japanでは最大レバレッジ2倍でのFX取引が可能となっていますが、スマホアプリ版ではレバレッジ取引に対応していません。
レバレッジ取引を行いたい方は、ブラウザ版でFTX Japanにログインしてください。
FTX Japan (日本) スマホアプリに関するQ&A
FTX Japan (日本) のスマホアプリ まとめ
FTX Japanのスマホアプリでは以下のような機能が利用可能です。
特に、8,000種類以上の仮想通貨からポートフォリオ管理を行える機能は、資産管理が分散的になりがちな仮想通貨投資において、非常に重宝するでしょう。
ただし、「販売所形式のみに対応している」点や「レバレッジ取引に対応していない」などのデメリットもありますので、必要に応じてブラウザ版のFTX Japanを利用するようにしてください。